鎌倉散策で着物と楽しみたいおすすめ撮影スポットの紹介
鎌倉といえば、古都のイメージで全国的にも歴史的な観光地としても有名ですよね。
いま注目の鎌倉観光に加えて、着物をレンタルして楽しむ方が増えています。
自然と融合した歴史ある神社やお寺、またどこか懐かしい街を是非着物と一緒に歩き、自分だけのお気に入りスポットを見つけて撮影してみることをおすすめします。
ここでは、鎌倉観光にレトロ系な着物で訪れたい人気スポット5選ご紹介いたします
男女問わずインスタなどでも話題の鎌倉を散策しながら着物を着て、より鎌倉の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。
最大限に鎌倉の旅を着物と一緒に楽しみたい方は、観光当日の時間のない中でも、ぜひこちらを参考にしてみてください。
目次
着物レンタルしていく鎌倉おすすめ観光スポット
鶴岡八幡宮
まずは四季折々の自然が楽しむことができ、鎌倉駅から徒歩10分ほどでアクセスできる鶴岡八幡宮からいくつか着物で行きたいおすすめスポットをご紹介します。
御本殿(本宮)
鶴岡八幡宮の中でも見逃せないスポットの一つで、1191年に源頼朝によって建設され、現在の建物は1828年に当時の将軍徳川家斉に再建されました。御本殿を入れて綺麗に撮影するには、御本殿前の大石畳を背に撮影するのがうまく撮影できるポイントとなります。着物とマッチする威厳のある御本殿と一緒に撮影すれば旅の最大の思い出になるかもしれません。
太鼓橋
この橋は1182年(寿永元年)に造られたとされ、この神聖なる橋では参拝の際に将軍家も駕籠から降りて渡ったとされています。
一般客には橋自体は通行止になっていますが、橋の前で本宮を背に撮影する事が可能なので、是非着物を着て撮影することで、一層鎌倉の古都の雰囲気を楽しめると思います。
舞殿東側
源義経の妻の静御前が義経を想って舞を舞ったと言われている有名なスポットになります。舞殿東側から撮影することで、舞殿や自然をバックに全体を一枚に収めることができます。着物を着て撮影できればタイムスリップした気分で思いを馳せる事ができるかもしれません。
鎌倉小町通り
鎌倉駅を降りてすぐに広がる小町通りは、鶴岡八幡宮への参拝者でにぎわう鎌倉のメインストリートになり、駅近でおよそ400mの道の両側に、様々な飲食店やお店が並びます。おしゃれでかわいい街並みで、着物を着ながら散策が可能で、賑やかな通りを何度も往復したくなるおすすめのスポットになります。また友達やカップルでも訪れたい人気スポットにもなっており、食べ歩きやカフェなどでゆっくり過ごすのもおすすめです。色とりどりのお店や風景が広がる小町通りでは、自分達だけのお気に入りのおしゃれスポットを見つけるのも観光の楽しみの一つになりそうです。
徳院 鎌倉大仏
鎌倉の象徴といえば、絶対外せないのが鎌倉の大仏として知られる高徳院の大仏さまになります。江ノ島電鉄の長谷駅から徒歩約7分の場所にあるスポットで、この大仏さまは鎌倉時代に造られ元々は金箔で覆われ、大仏殿の中に収められていたと言われていました。その後、過去に起こった津波により大仏殿が流されて今の状態になったと言われています。
台座を含めた高さが13mほどある大仏さまは、撮影スポットしてはとてもインパクトがあり、大仏さまとマッチする着物と撮影すれば間違いなく忘れられない思い出になるでしょう。
また大仏さまから向かって右側の回廊にある大仏の大ワラジは、三年に一回奉納され、片足だけでなんと180cmもあり、隠れた人気撮影スポットになっています。
長谷寺
同じく江ノ島電鉄の長谷駅から徒歩約5分のアクセスでいける寺として有名な長谷寺は由緒ある歴史のある古寺と知られ、736年に造られたとされています。ここでは一年通して四季折々の草花を楽しめるお寺としても有名です。特に、梅雨の時期には2500株ものアジサイがお寺を彩ります。また自然に囲まれ、寺からは相模湾や鎌倉の街も見下ろすことが出来るため年中を通して境内を楽しむことができます。
落ち着いた雰囲の長谷寺でマッチした着物を着ることで、一段とお寺散策を楽しむことが出来るかもしれません。
鎌倉文学館
江ノ島電鉄の由比ヶ浜駅から徒歩5分ほどに位置する、鎌倉文学館は、鎌倉にゆかりのある川端康成、与謝野晶子、夏目漱石、芥川龍之介など数々の偉人たちにまつわる品々が展示されています。
大人でも楽しめる、着物で訪れるだけでもレトロな雰囲気を味わえるスポットです。残念ながら館内での撮影は禁止されていますが、和と洋が織り成すアンティーク調の建物の外観や春と秋に咲き誇る2000種のバラの庭園などレトロな着物で訪れたい写真映えするフォトジェニックなスポットとなっております。
鎌倉で着物散策する際の注意点
鎌倉周辺では、駅から徒歩で楽しめる場所もありますが、場所によっては閉館時間なども決められている為、魅力的なスポットを多く回るには計画を立てて早い時間で行動する事をオススメします。
ご紹介したスポットでは、江ノ電の駅に近い場所が多く、江ノ島電鉄が発行するフリーなど、その日に乗り降りし放題の乗車券など、活用する事でより安いコストで訪れることができます。
また、洋服などに比べても、温かいイメージのある着物ですが、秋や冬など気温下がる時期には急な気温の低下なども考慮して、防寒対策を心がける事をオススメします。
着付けや髪の毛セットの際に、羽織やストールなど、レンタルショップでも格安で借りることが出来るのでご利用をおすすめします。
また、楽しく着物で訪れたい場所が多いですが、スポットによっては、境内など厳格な祭事の場所にもなりますので撮影の際は、気持ちよく楽しむためにもルールを守り、周りの迷惑にならないようにお願いします。
鎌倉でおすすめの着物プランのご紹介
鎌倉で着物レンタルするならレトロな街並みとぴったりなレトロ系着物がおすすめ!当店の着物プランは500種類以上の着物からお好きなものを選べて、どの着物も全て同一価格です。もちろん、人気のレース着物も選べるのでトレンドの着物コーデも可能です。ヘアセットも付いて、手荷物のお預かりも無料なので大変お得なプランです。詳細はこちら⇨「鎌倉着物プラン一覧」
鎌倉着物レンタル和楽
所在地 神奈川県鎌倉市小町2-8-10ね小町ANNEX2 3階
営業時間 9:30〜18:00
「鎌倉着物レンタル和楽」のHPはこちら→http://waraku-kimono.jp/store-info/kamakura/