ブログ

2025.09.04

着物レンタル

黒コーデが人気!浅草の着物レンタルでヘアも小物もトータルおしゃれへ

着物を着ると、日本人の和の心を感じることができます。浅草には着物レンタルのお店がたくさんあるので、ぜひ一度利用してみると良いでしょう。

着物を着るならぜひ、周りに付ける小物やヘアアレンジにもこだわりましょう。ということで今回は、浅草でできる着物レンタルの魅力について紹介するとともに、おすすめのヘアアレンジや小物についても紹介していきます。

着物の種類

浅草では様々な着物体験をすることができますが、多くの人は浴衣などの簡易的なものを選びがちです。しかし着物と言ってもその種類は様々あり、浴衣以外にもたくさんの着物がレンタルできます。

まずは、着物にどのような種類があるのかということを確認しておきましょう。

格式の高い着物

着物の中でも格式が高く、特別な日に着用するべきものがあります。「黒紋付」「黒留袖」「色留袖」「振袖」というような種類の着物は、基本的に正装や礼装として扱われます。

これらの着物にはルールもあり、黒紋付は既婚・未婚問わずに着ることができますが、黒留袖は基本的に既婚女性の礼装として使用します。黒留袖や色留袖は、結婚式で新郎新婦の親族が着ることが多いです。

対して未婚女性の礼装とされるのが「振袖」です。近年では成人式などで着る機会も増えています。

華やかな場所にふさわしい着物

正装や礼装とまではいかなくても、華やかなパーティーシーンなどで着ることが多い着物もあります。「訪問着」「付け下げ」「お召」「色無地」と呼ばれる着物がこの類です。

これらの着物は略礼装と呼ばれ、結婚式や披露宴、パーティーなどのおめでたい席に適しています。基本的にどれも既婚・未婚を問わずに着ることができ、様々なシーンで役立ちます。

色無地は紋と呼ばれる模様があれば華やか名席にぴったりですし、なければシンプルなデザインなので普段着として使用することも可能です。

カジュアルな場面で使える着物

着物というと格式の高いイメージを持っている人もいるかもしれませんが、カジュアルな場面にぴったりの着物もあります。おしゃれ着や普段着として洋服のようにファッションを楽しむ感覚で着ることができます。

種類としては「江戸小紋」「小紋」「紬」「浴衣」などがあります。浴衣に関してはなじみ深い人も多いのではないでしょうか。ゆったりとくつろぎながら着用するもので、カジュアルな場面にぴったりです。

黒着物が大人気!黒のコーデをご紹介

浅草の街並みに映えるのはやっぱり「黒」の着物。シンプルなのに存在感があり、写真映えも抜群です。黒の着物は上品さとモダンさを兼ね備えているので、帯や小物次第で大人っぽくも可愛らしくもアレンジできます。特に浅草の着物レンタルでは赤い帯や金の小物を合わせれば艶やかに白やシルバーを組み合わせればスタイリッシュに。和モダンを楽しみたい方やちょっぴり個性を出したい方にも黒着物は大人気です。浅草のお出掛けにぜひ黒コーデに挑戦してみてはいかがでしょうか。

1.黒レース着物

淡いピンクのレースやヘアアクセを合わせれば甘さとモダンが絶妙にミックスされ写真映えも間違いなし。

2.アンティーク黒着物

シックな黒地に金の大柄模様が映える一枚。

3.和モダンルージュ着物

落ち着いた黒の着物に深みのあるワインレッドの帯、レースインナーで大人可愛く仕上げたコーデ。

着物に合わせたいヘアスタイル・ヘアアレンジ

せっかく着物を着るなら、髪もきれいにアレンジして思い切り和の雰囲気を楽しみたいものです。着物に合うヘアアレンジのバリエーションも豊富なので、ぜひいろいろと試してみてください。

ギブソンタック

ヘアスタイル ギブソンタック

ギブソンタックは、ドレスなどにも合うフォーマルな場にぴったりのヘアアレンジです。海外発祥のヘアスタイルではありますが、上品ですっきりと見えるので和服にも合うヘアスタイルとして人気です。

基本的に髪を下の方でまとめたスタイルのことをいい、そのアレンジ方法は様々あります。ヘアアレンジをあまりしたことがないという人でも手軽に自分で行うことができるのが大きな魅力です。シンプルなので、ヘアアクセサリーとの相性もいいです。

夜会巻き

ヘアスタイル 夜会巻き

夜会巻きはナイトパーティーなどにぴったりのヘアスタイルで、夜の職業の人がやっているイメージがあるでしょうが、上品でありながら華やかなので、着物にもよく合う定番のヘアアレンジです。

夜会巻きは大人の女性にぴったりのアレンジで、シンプルなのに上品にまとまるので和・洋問わずにファッションに合わせることができます。一見すると難しそうに思えますが、後ろで束ねた髪をねじって止めるだけなので初心者でも簡単にできるのが大きな魅力です。

サイドアレンジ

ヘアスタイル サイド編み込み

髪が短めでアップヘアができないという倍には、サイドアレンジで遊び心を表現してみるといいでしょう。サイドに編み込みを入れると可愛らしい印象になりますし、ショートヘアでも十分によく映えます。

ロングヘアの場合は編み込みにしてそのまま後ろで結んでまとめてもいいですし、髪が短い人はそのままサイドで止めて仕上げるとアクティブで可愛らしい印象の雰囲気に仕上がります。髪の長さによってもサイドヘアは少し雰囲気が変わるので、ぜひ試してみてください。

着物に合わせたい小物

着物を着るならヘアアレンジも大切ですが、着物に合う小物を使うと、さらに雰囲気やファッションを楽しむことができます。ということで最後に、着物に合わせると良い小物について紹介します。

フェイクファー・ストール

成人式などで振袖の上につけている人も多いフェイクファーなどはモコモコとした見た目なので、ファッションもかわいく暖かそうに仕上がります。寒い時期にはぴったりのファッションアイテムなので、ぜひ着物に合わせてみてください。

フェイクファーではなくストールなどを合わせるとシンプルに仕上がるので、こちらもおすすめです。普段からあまり首元が一気に存在感のある見た目になるので、冬場のファッションのアクセントして役立てることができます。

柄付きの半襟

レース手袋

半襟を柄物にすると、首元が母やかに仕上がるのでおすすめです。着物ファッションに慣れてきたら、取り入れてみると良いでしょう。シンプルな着物に柄物の半襟を合わせると、首元に目線が行くようなアクセントになるので、おすすめです。

柄物の着物と合わせると、さらに華やかになるのでどちらを選んでも良いでしょう。顔周りが一気に華やかになるので、顔も明るく見えるようになります。着物をファッションとして楽しみたいという人は、ぜひ試してみてください。

番傘

和服を着たらぜひ合わせて写真を撮りたいアイテムが「番傘」でしょう。普通の傘とは異なり骨の数が多いので、丈夫でしかも雰囲気溢れる世界観を表現することができます。着物レンタルをしたら番傘を借りて、浅草の街を散策してみると良いでしょう。

雨の日は気分も盛り下がってしまいますが、そのような時こそ番傘を使ってテンションを上げてみるのも良いでしょう。雨の日にしか楽しめないアイテムなので、雨の日が楽しくなること間違いなしです。

まとめ

今回は、女子が浅草で着物レンタルをする際におすすめの小物やヘアスタイルなどについて紹介してきました。着物にもいろいろな種類があり、また合わせるヘアスタイルなどによって雰囲気も変わってきます。

いろいろな小物やヘアスタイルを試して、着物を存分に楽しみましょう!

浅草レンタル着物和楽

所在地 東京都台東区浅草1-33-10プチKビル2階

TEL 03-5830-6265

営業時間 9:30〜18:00

「浅草レンタル着物和楽」のHPはこちら→ https://waraku-kimono.jp/store-info/asakusa/

プラン・料金

和楽 京都のプラン・料金一覧

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

京都エリア

関東エリア

プラン料金

京都エリア

関東エリア

浅草店
鎌倉店

店舗一覧

京都エリア

祇園店
清水店
嵐山店
駅前店

関東エリア

浅草店
鎌倉店

Language

English

简体字

繁體中文

한국어

日本語