【袷着物/単衣着物/浴衣】の違いを大解明
「着物には袷と単衣があるけど違いは何?」「浴衣との違いって何?」
そんな疑問を持った方も多いのではないでしょうか。
着物と浴衣をなんとなく使い分けているけれど具体的にどのような違いがあるのかわからないですよね。
そこで、この記事では着物と浴衣にはどのような違いがあるのかということについて紹介します。
目次
袷(あわせ)着物とは
シンプルに言うと、袷(あわせ)着物は裏地のついた着物 のこと。
- 表地と裏地を縫い合わせて仕立てるため「袷」と呼ばれます。
- 裏地があるので暖かく、秋から春にかけて着用されます。
- 生地や柄の選び方によって、普段着から礼装まで幅広くあります。
一般的には 10月~5月 が袷の季節とされていますが、オールシーズン着用可能です。
単衣(ひとえ)着物とは
裏地のない一重仕立ての着物 のこと。
- 袷着物と違って裏地をつけないため、軽くて涼しい。
- ただし生地自体は薄物ほど透け感はないので、見た目は「普通の着物」に近い。
- 盛夏用ではなく、季節の変わり目に着る着物。
一般的には6月と9月が単衣の季節、暑くもなく寒くもない季節に着用するものです。
袷と単衣で見た目の違いはある?
袷(あわせ)と単衣(ひとえ)には見た目上の大きな違いはありません。ただし、単衣の方が涼しげな色彩やデザインが多い傾向があります。また、裏地のない単衣は袷より涼しいです。
着物と浴衣の違いは何?
浴衣は裏地のない木綿や麻で仕立てた、最もカジュアルな着物 のこと
- 裏地なし、単衣仕立て(ひとえ)で、とても軽い。
- 素材は綿・麻が多く、吸湿性や通気性に優れている。
- 帯は「半幅帯」や「兵児帯」を結ぶのが一般的。
足元は素足に下駄や草履。
7月・8月の夏専用の着物、袷や単衣と違って「正装」にはならず、あくまで普段着・おしゃれ着扱いなのが浴衣です。
実は着物と浴衣は基本的には同じもの
実は「着物」と「浴衣」は基本的には同じものです。
着物と浴衣は基本的な、形状・構造などは殆ど変わりありません。
ではどこに違いがあるのでしょうか?
浴衣と着物の違いは主に2つあります。
1,仕立て方の違い
2,そして着用方法の違い
それぞれ解説していきます。
1,仕立て方の違い
着物と浴衣の大きな違いは生地の仕立方にあります。
着物の仕立て方には大きく分けて「袷(あわせ)」と「単衣(ひとえ)」という2種類があります。
「袷(あわせ)」とは、裏地のあり生地が二重になっているもの、
一方で「単衣(ひとえ)」は裏地がなく一重のもの、の事を言います。
浴衣は主に夏の暑い時期でも快適に過ごせるためのものでした。なので和装が当たり前だった時代には、夏は浴衣、冬は着物といったように分けられていたようです。
洋服で言う、裏地がある冬物のジェケットか、裏地がない夏物のジェケットかという違いに近いのではないでしょう。
また浴衣の帯は、通気性を確保するために、半幅帯、兵児帯を締めます。
2,着用方法の違い
もう一つの違いは着用方法です。
着物は、下着の下に長襦袢や半襦袢を着用してから着用します。
一方で浴衣は、それらを着用せず下着の上に直接着物を着用するのが特徴。
また、着物着用時には足袋を履いてから下駄を履く一方、浴衣は素足で下駄などを履きます。
実は浴衣にも二種類ある?
実は「浴衣」にも2つの種類があります。
- 寝巻や温泉街などで見かけるような夕涼み着としての浴衣
- 花火大会や夏祭りなどにきる洒落着としての浴衣
浴衣はもともと自宅で入浴時や入浴後のリラックスしたいときに着るものものでした。
それが次第にちょっとした外出時に着られるようなものになり、現在の洒落気としての浴衣になったと言われています。
着物も浴衣もお任せ「和楽」のお得なプラン
浅草着物レンタル和楽では着物レンタルだけでなく、浴衣のレンタルも行っております。
これから梅雨が開け夏になるに連れて暑くなってきます。
浅草観光や夏祭り、花火大会の際にはぜひご利用下さい!
学割プラン
学生なら学生証の提示で年齢・国籍関係なく利用できるお得なプラン。ヘアセット込みで着物も浴衣もどちらも利用可能!
カップルプラン
男女1組分の着物/浴衣レンタル一式と小物レンタルがついて女性はヘアセット込み。
グループプラン
3名以上でお得に利用できるグループプランなら男女/女性だけ/ 男性だけのグループなど様々なシチュエーションで利用可能。こちらも女性はヘアセット込み。
和楽の浴衣レンタルの特徴
毎年、浴衣を総入れ替えするのでほぼ新品の着物を楽しめる
当店では毎年、夏になると浴衣の総入れ替えを行います。
そのため、選んでいただく着物は、トレンドを抑えた新作できれいなものばかり。
浅草で浴衣レンタルするなら、当店が断然お得です。
カップル割で更にお得
カップル浴衣レンタルプランのご利用なら男女別々で利用するより1000円程度安い。女性はヘアセット込みと非常にお得。ぜひ恋人や夫婦で特別な思い出を作りたい方はご利用下さい。他にも3名様以上でお得になる「浴衣グループレンタルプラン」や、ヘアセット・髪飾り込みの浴衣セット/フルセットプランなど様々なプランをご用意しております。
本格ヘアセット
髪の長さ・髪質・髪色・お客様の好みに合わせて浴衣に似合うヘアセットをご提案させて頂きます。せっかく浴衣を着るのなら髪もしっかりセットしたいというかたのご希望にも全力でお答えさせていただきます。
浅草レンタル着物和楽
所在地 東京都台東区浅草1-33-10プチKビル2階
TEL 03-5830-6265
営業時間 9:30〜18:00
「浅草レンタル着物和楽」のHPはこちら→https://waraku-kimono.jp/store-info/asakusa/