ブログ

2023.03.23

鎌倉情報

鎌倉で冬に着物レンタルする際の注意点

季節問わず観光客で賑わっている鎌倉。冬の寒い時期でも、着物姿で鎌倉観光を楽しんでいる方がたくさんいます。

寒空の下、着物デートをしたい!かわいい着物を着て鎌倉を散策したい!と考えている方も多いでしょう。

とはいえ、鎌倉の冬は意外に寒いもの。着物レンタルをするときにおすすめの防寒対策を紹介するので、事前に準備しておきましょう。

合わせて、冬に着物レンタルをするときの注意点も紹介します。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

冬に鎌倉で着物レンタルするときにおすすめの防寒対策

 

着物は洋服のように、自由に着替えることができません。だからこそ、冬の鎌倉で着物レンタルをするときは、防寒対策が必要です。

寒さをしっかりガードしつつ、着物姿を損なわない寒さ対策をしていきましょう。

着物に慣れていない方は、ここで挙げる4つのポイントに注意してくださいね。

インナーは必須!ただしサイズは注意して

着物の下にインナーを着るのは問題ありません。むしろ、着物だけでは寒いのでインナーは欠かせない防寒対策です。

ただし、インナーでもサイズや形には注意が必要です。着物は袖が広がるので、手を挙げると肘まで見えることがあります。長袖インナーを着てしまうと着物姿も一気にダサくなるので、袖の長さはせめて7分丈までに押さえておきましょう。

もう一つ気をつけたいのが襟足です。冬は首元から寒さを感じやすくなりますが、着物は襟を開けて着るのがルール。

うなじをキレイに見せるための着物術なので、インナーの襟は大きく空いているUネックがおすすめです。

足元の防寒対策はレギンスとショートソックスで

防寒対策は、足元もしっかりすることが大切です。足元が暖かいと寒さを軽減できます。

着物では足袋を履きますが、足袋だけでは防寒対策は不十分です。着物を着るときは、レギンスやトレンカを選ぶのがおすすめ。足元が見えてもおかしくないよう、長さにも注意してみてください。

それだけでは寒さをしのげないという方は、タイツを履くのもいいでしょう。5本指に対応したタイツが売られているので、足元のインナーとしてタイツを着用してみてください。

ただし、裾から足元が見えやすいので肌色を選ぶようにしましょう。

防寒アイテムを上手く使えばコーディネート幅が広がる

インナーだけでは、着物の防寒対策は完璧ではありません。着物にピッタリの小物を活用してみると、思いのほか寒さをしのげます。

冬の定番小物といえばショールです。着物はどうしても首回りが出てしまうため、いつも以上に寒さを感じてしまいます。

そんなときは大きめのショールを羽織るのがベスト。とくにファー付きのショールは存在感があるので、着物姿は華やかに見せてくれます。

首回りの防寒対策は、自前のマフラーでも問題ありません。ツイードやチェック柄などを選ぶと、意外に着物とマッチしてオシャレ度がアップします。

冬は手袋も欠かせませんよね。

着物にピッタリの手袋はレースや革の素材です。とくにレトロ調の着物と合わせると、とってもキュートに仕上がります。

普段身に付けている冬の小物も、着物と合わせることで個性が出るのでぜひ試してみてください。

カイロは貼らずに手に持つタイプを

寒さが苦手な方や冷え性の方は、カイロを欠かさず持っているという方も多いでしょう。

着物を着る際もカイロを使うのは問題ありません。ただし、衣類に貼るタイプのカイロは避けるようにしましょう。

着物は思いのほか締め付けがあるので、長時間同じ場所にカイロを貼っていると低温火傷になる可能性があります。

また、鎌倉散策をしていると暖かくなって途中でカイロを取りたいということもあります。着物は着替えをできないため、貼るタイプのカイロは実用的ではありません。

どうしてもカイロを使いたいというときは、手に持つタイプを使うようにしましょう。

鎌倉で冬に着物レンタルする際の注意点

冬に鎌倉で着物レンタルをするときに気をつける点を2つ紹介します。

当日後悔することのないよう、しっかり確認してみてください。

防寒アイテムもレンタル可能だがオプション料金がかかる

防寒アイテムですが、インナーはご自身で用意する必要があります。着付けをしてしまうとインナーを後から着用することができないので、当日の持ち物として忘れないようにしましょう。

また防寒アイテムの小物ですが、中にはご自身で用意できないという方もおられます。

多くの着物レンタル店では防寒アイテムの小物も用意されているので、うまく活用してみるのもいいでしょう。

ただし季節限定のアイテムは、通常料金に含まれていないことがほとんどです。オプション料金がかかるため、事前に金額を確認しておいてください。

着物は着替えできないことを考慮してインナーを選ぶ

防寒対策でも説明したように、着物を着る上でインナー選びはかなり重要です。襟足からインナーがのぞいた姿はとてもカッコ悪いです。

インナーを選ぶ際は、首回りがどの程度開いているのか、腕を上げたときのサイズ感もしっかり確認してください。

また女性は冷え性の方が多いので、足元の防寒も忘れないようにするのが大切。足袋だけでは地面からの冷えが伝わってきますので、色に注意しながら足元対策も万全に行いましょう。

まとめ

鎌倉の冬は特別寒いというわけではありません。海に近い分、比較的暖かい地域と言えるでしょう。

とはいえ、近年の日本の冬は想像もつかないような寒さが訪れてきます。着物レンタルをする際は、当日の天候と合わせて防寒対策を心がけましょう。

今回紹介した注意点を確認して、鎌倉の冬を着物で散策してみてくださいね。

冬におすすめの着物レンタルプラン

当店の着物レンタルプランは基本的なものが揃ったコミコミプラン。着物レンタル一式に小物レンタル一式がついて手荷物のお預かりもついているから手ぶらで利用可能です。予約に空きがあれば当日でも予約可能だから、鎌倉についてから着物レンタルを思い立ってからの利用も可能です。鎌倉駅徒歩5分、鶴岡八幡宮徒歩5分の小町通り沿いのお店なので、鎌倉で着物散策するのにぴったりなお店です。

詳細はこちら⇨「鎌倉の着物プラン一覧」

鎌倉着物レンタル和楽

所在地 神奈川県鎌倉市小町2-8-10ね小町ANNEX2 3階

営業時間 9:30〜18:00

「鎌倉着物レンタル和楽」のHPはこちら→http://waraku-kimono.jp/store-info/kamakura/

プラン・料金

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

和楽 京都祇園店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

関東エリア

京都エリア

プラン料金

関東エリア

浅草店
鎌倉店

京都エリア

祇園店

店舗一覧

関東エリア

浅草店
鎌倉店

京都エリア

祇園店

Language