ブログ

2019.07.01

着物レンタル

着物レンタルの価格相場と3つの注意点

着物レンタルの相場

浅草で着物散策する女性

浅草のレンタル相場表

ヘアセット付の着物プラン2,750円〜5,500円

ヘアセットなしの着物プラン 1,980円〜3,278円

カップルプラン 5,500円〜10,000円

振袖プラン 10,780円〜33,000円

※価格は全て税込

とかなり幅があります。価格が安いと着物の種類が少ないとか、スタッフの数が少なくて時間がかかるなんてことも。

逆に価格が高くても広告費などに沢山お金をかけているところは、着物の種類や質があまりよくなくても、価格が高かったりします。

価格は税込3500円程度までとして、あとは口コミ評判をしっかり見ることをおすすめします。4の振袖について「安い」と感じられた方も多いはず、浅草の振袖レンタルの相場は異常に安いです。この理由は「浅草の振袖レンタルはなぜ安いか?」で説明します。

着物レンタル店を選ぶ際の3つの注意点

価格はあてにならない

「価格が高い」から良いとか「価格が安いから」悪いということはありません。価格の高いところは広告費や固定費が高いといえます。先ほど挙げた相場感の中でも高いところは注意が必要です。高いお金を払って実は他で同じものを安く借りれるってことも結構あります。まずは、Googleやトリップアドバイザーの口コミをチェックすることをおすすめします。

口コミ評価は4.2以上で

最近はどの業種のお店でも大概、Googleの口コミ評価がついています。浅草の着物レンタル店は競争が激しいため口コミの評価は4.2以下だと少し低めの評価になります。投稿総数100件以上で評価が4.6以上もしくは限りなく5.0に近いところをおすすめします。

HPやSNSであがる着物があるとは限らない

HPやSNSで掲載される着物はとても可愛くておしゃれなものばかり、こういう着物や浴衣を借りたいって思って大抵の人は選択肢に入れます。ただ、掲載されている商品がお店でしっかり取り扱われているかは確認が必要です。宣伝用の画像の場合、仕入れ会社からもらった写真をそのまま掲載することもあります。モデルさんが着用しているような商品は少し注意が必要かもしれません。

浅草の振袖レンタルはなぜ安いのか?

振袖レンタル

まず、第一に「振袖レンタル専門店」と「観光用着物レンタル店」の違いがあがります。振袖専門店では、1年の内の「1月」「2月」だけで年間の売り上げを出します。

逆にいうとそれ以外の月は予約(受注)だけ行っている状態で、たまに訪問着の予約が入るくらいです。そのため、成人式の時期や卒業式の時期に大きく売上をあげる必要があるため、必然的に振袖のレンタル料が高くなります。

しかし、浅草にあるような「観光用着物レンタル店」では年間を通してお客様がいる状態なので、振袖レンタルだけで価格をあげる必要がなく、相対的に安くできるわけです。また、競合も多いためより一層リーズナブルな価格が実現されています。

着物を買う場合の相場

着物の陳列ラック

着物は現代人の普段の生活ではあまり着る機会がなく身近なものではありません。着物を着る機会といえば、冠婚葬祭のような特別なイベントのときが殆ど。そのため、着物の値段について知っている方はあまりいないのでしょう。

着物の相場は10万円〜30万円くらい

着物は、だいたい10万円〜30万円が相場です。もちろん、洋服に数百円のものから数千万円のものまであるのと同じで、
着物もネットショッピングでは数千円というものがあったり、生地や染め方、産地や作家が良ければ、数百万円になるものもありピンキリです。しかし、「初めて着物を買う」という方は、高すぎるものは、気に入らなかった場合に買い換えるのが大変ですし、安いものはすぐに傷んでしまうのでまずは、10万円〜30万円台のものから選ぶのが良いのではないでしょうか?

買うなら実際に店舗にいって実物を見るのがオススメ

購入を検討されている場合は実際に店舗にいって実物を見てから購入を検討するのがオススメです。ネットショッピングでは実際の商品の状態、生地の質、サイズなどがわかりにくいため初めて買うという方にはオススメできません。着物は、値段が高いため失敗できませんよね。実際にデパートの呉服売り場、呉服専門店、チェーン店などでお店のスタッフの方に案内をしてもらって買うのがいいでしょう。

着物以外に小物も・・・

着物を着るには、着物以外にも他にも様々なものが必要です。例えば、帯、長襦袢や衿芯、帯揚、帯締、足袋など。
これらを揃えるだけでも意外にお金がかかります。また、着付けも行わなければなりません。着物の着付けは慣れている方なら簡単にできますが、初めて着物を着るという方には、何をどうすれば良いのかということは分かりませんよね。しかし、「着物を着たいけれど、高くて着られない…」「着付けができないから着物を着れない」という方でも大丈夫です。
低価格で簡単に、着物を着ることができる方法があります。

着物はレンタルがおすすめ

着物の女性2人組

「着物は高くてとても買えない…」「着付けが出来ない…」「着物を買ってもそこまで着る機会がない…」という方にオススメなのが「着物レンタル」です。着物レンタルであれば、値段が高い着物を買う必要はありません。また着付けも、レンタル店のスタッフが行ってくれるので、「着付けがうまく出来ずに着物を着こなせなかった」「途中で着崩れしてしまった」ということにはなりません。また価格も安いレンタル店では1人2,000円台からレンタルをすることができます。そのため、高い着物を買っても数回しか着る予定がない、という方には非常にオススメです。

当店のおすすめ着物プラン

女性の着物セット詳細

料金

3,278円(税込)/人

セット内容

着物レンタル一式と小物レンタル一式に「ヘアセット」と「手荷物のお預かり」も込みだから手ぶらでOK!

概要

浅草で着物散策するのにぴったしなプランです。また、グループ3名様以上もしくはカップルでのご利用なら更に割引されるプランもあるのでお友達やグループにも大変おすすめです。

プランの詳細はこちら→「着物プラン一覧 」

Googleの口コミ投稿数200件以上評価4.9以上

最新のGoogle口コミはこちら↑

ありがたいことに当店は現在までに口コミ投稿を200件以上頂いており、平均4.9以上の評価を頂いております。今回は一部でありますが実際に投稿頂いたものを掲載しております。今後ともお客様の満足度向上を目指し従業員一同、つとめてまいります。

T.O様からの投稿

”直前に電話して予約しましたが、快く着付けとヘアセットして頂きました。着物や帯の種類も多かったので友達とワイワイ楽しく準備できました。”

のの様からの投稿

”着付けヘアメイク等とても丁寧でお話も楽しかったです!浅草周辺でのおすすめなお店も教えて下さりありがとうございました☺️また宜しくお願い致します。”

米粒米子様からの投稿

”何から何まで全て丁寧で着物の種類も多く、色々提案してくださりとても充実しました。手際も良く、男女4人で利用したのですが準備で男性陣を待たせる事なく出発できました!雨でしたが和柄の傘も貸して下さいました。お陰で写真映えしました!また、ショートもロングもヘアアレンジが兎に角上手でした!!ショートヘアはアレンジが難しく、どこの美容院でもいまいちな仕上がりにされていたのですが、少し希望をお伝えしただけで着物に似合う素敵なヘアアレンジをして下さいました!本当に楽しい1日になりました!ありがとうございます”

まとめ

お友達と着物レンタル

浅草の着物レンタルの相場と着物レンタル店を選ぶ際の注意点についてご紹介しました。着物買う場合の相場は10〜30万円くらいと高額で着物以外の小物も全部揃えるとなるとかなりの金額になってしまいます。着物レンタルであれば、だれでも安く、手軽に着物を楽しめるので着物を着てみたいという方は是非一度着物レンタルをお試しになってみてはいかがでしょうか?


浅草レンタル着物和楽

所在地 東京都台東区浅草1-33-10プチKビル2階

TEL 03-5830-6265

営業時間 9:30〜18:00

「浅草レンタル着物和楽」のHPはこちら→https://waraku-asakusa.com


プラン・料金

和楽 京都のプラン・料金一覧

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

京都エリア

関東エリア

プラン料金

京都エリア

関東エリア

浅草店
鎌倉店

店舗一覧

京都エリア

祇園店
清水店
嵐山店
駅前店

関東エリア

浅草店
鎌倉店

Language

English

简体字

繁體中文

한국어

Japanese