清水寺の歴史や見どころを紹介!京都の人気スポットは着物レンタルで満喫しよう
京都市内には、多くの歴史的建造物があり、主要な観光名所となっています。中には、国宝や重要文化財、ユネスコ世界文化遺産にも登録された場所があります。
例えば、清水寺は京都の観光スポットの中でも高い人気を誇っています。しかし、「清水寺の歴史は?」「見どころが気になる」「アクセスは?」といった疑問があるのではないでしょうか。
本記事では、京都の人気観光名所でもある清水寺の歴史や見どころを詳しく紹介します。
また、貴重な歴史的建造物がある場所へは、着物レンタルをして行くと、より満喫することができるでしょう。着物レンタルは、清水寺から徒歩5分のところにある京都着物レンタル和楽がおすすめです。着物レンタルプランについても簡単に紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
清水寺の歴史
清水寺は約1250年前の778年に開かれた北法相宗(大本山)の寺院です。現在の京都観光名所の中でも人気のスポットですが、多くの人に昔から親しまれてきました。そのため、清水寺参詣の様子は文学などのなかにも記されています。
京都の東側にある音羽山の中腹に境内があり、13万平方メートルもの広さがあります。中には、国宝や重要文化財も含まれている堂塔伽藍が建ち並んでいます。10度以上の大火災がありましたが、信仰心篤い人々によって何度も再建されてきた歴史があります。
清水寺の始まり
清水寺の始まりは、奈良で修業していたとされる僧の賢心(けんしん)が夢の中でお告げを受けたことになります。夢の中のお告げ通り北へと歩いて行ったところ、京都の音羽山で清らかな水があふれる滝を見つけます。滝の近くに草庵があり、そこで行叡居士(ぎょうえいこじ)に出会います。
行叡居士は、賢心へ観音力を込めた霊木を授け、賢心を待っていたことや霊木で先手観音像を作ること、そして観音霊地を守るようにと言い残して姿を消します。賢心は、行叡居士が観音様の化身であると考え、言葉に従って音羽山の観音霊地を守りました。
2年ほど経った頃、音羽山の草庵や観音霊地を守っていた賢心と鹿狩りの途中だった坂上田村麻呂が出会います。賢心が坂上田村麻呂へ観音霊地での殺生を戒め、観世音菩薩の功徳を説きます。その内容に感銘を受けた坂上田村麻呂は、賢心を大師と仰ぎ寺院建立の協力を願いでました。寺院は、御本尊を十一面観世音菩薩として建立され、「清水寺」と名付けられました。
ユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつに登録
現在の清水寺は、京都の人気観光スポットでもありますが、1994年にはその貴重さが認められ、ユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつに登録されました。他に仁和寺や二条城、延暦寺など17つが登録されています。
京都の観光名所は多くあるので、どこへ行くと良いか迷った場合は「古都京都の文化財」を巡っていくのもおすすめです。
見どころ
清水寺には、見どころがたくさんあります。今回は、「清水の舞台から飛び降りる」ということわざにもなった「清水の舞台」や清水寺の名前の由来となった「音羽の滝」、重要文化財にも指定されている「三重塔」を詳しく紹介します。
「清水の舞台」や「音羽の滝」、「三重塔」は、清水寺の見どころの中でも人気が高い場所になります。どんな場所なのか事前に知っておくことで感慨深くなり、よりスポットを堪能できるでしょう。
清水の舞台
有名なことわざに「清水の舞台から飛び降りる」があります。意味は、清水寺の本堂でもあり、断崖に張り出されている舞台から飛び降りるほど重大な決意で物事にのぞむといった内容になります。
ことわざができるほど人々に親しまれてきた「清水の舞台」は、清水寺の本堂になります。舞台の高さは、4階建てのビルと同じくらいの約13メートルもあります。
音羽山の断崖に建っていますが、日本古来の「懸造り」という技術が使われています。木材同士が格子状になっているため、高い耐震性をもった造りになります。
清水の舞台からは、京都の街並みを眺めることができます。四季折々に変わる景色や時間帯によって見せる姿が変わる様などは圧巻です。
音羽の滝
音羽の滝は、清水寺の由来ともなった場所です。湧き出る清水は、「金色水」や「延命水」などと呼ばれています。3筋に分かれて落ちてくる清水を柄杓に汲んだことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。それぞれご利益が異なり、「延命長寿」「恋愛成就や縁結び」「学業成就」の3つになります。ただ、一度の参拝で得られるご利益は1つになります。最も欲しているご利益を選んでおくと、その場で悩む必要がないのでおすすめです。
三重塔
京都のシンボルとしても有名な「三重塔」は、高さが約30メートルもあります。京都の街並みと三重塔がセットになった景色をご覧になったことがある方も多いと思います。
現在の三重塔は、1632年に再建されたものになります。国内では最大級の三重塔で、重要文化財にも指定されています。
西門のすぐ裏手にある三重塔は、清水寺を参拝した際にぜひ訪れてほしいスポットの一つになります。
アクセス
清水寺へは、JR京都駅からであれば、京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園銀閣寺ゆき「五条坂」で下車すると徒歩で10分ほどになります。
- 住所:京都市東山区清水1丁目294
- 電話番号:075-551-1234
- アクセス:バス「五条坂」から徒歩約10分
清水寺へ着物レンタルをして行くなら京都着物レンタル和楽
国宝や重要文化財があり、ユネスコ世界文化遺産のひとつにも登録されている清水寺へは、いつもの洋服も良いですが着物レンタルをしていくのがおすすめです。
京都着物レンタル和楽の京都清水寺店は、清水寺まで徒歩5分にあります。市バスのバス停までは、「清水道」へは徒歩3分、「五条坂」では徒歩5分になります。慣れない着物や草履であってもすぐに目的地へ行くことができます。
- 名称:京都清水寺店
- 住所:京都市東山区清水4丁目156-19
- 電話番号:075-585-2554
- 営業時間:9:30~18:30
着物レンタルプランは、着付けに必要なものが全て揃っているので手ぶらで利用できます。着物は500種類以上の中から自由に選ぶことができ、1点ものになるアンティーク着物や人気のレース着物などが選び放題です。どの着物を選んでも料金が変わらないので、金額を気にして選ぶ必要がありません。
プランの料金内にはヘアセットも含まれています。着物に合うヘアスタイルを可愛いヘアセットカタログ(7種類)から選べます。
学割ヘアセット込みプランやカップルヘアセット込みプラン、グループヘアセット込みプランなどもあるので、お得に可愛い着物をレンタルできます。
まとめ
京都の人気観光名所でもある清水寺の歴史や見どころはいかがだったでしょうか。
古くから親しまれてきた清水寺へ参拝する際には、歴史的建造物によく合う着物姿がおすすめです。
着物レンタルをして古都京都を楽しみましょう。
京都着物レンタル和楽の店舗情報
祇園店 住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側238-2 アクセス:京阪本線「祇園四条駅」徒歩1分・阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩4分 営業時間:9:30~18:00 (最終着付け受付時間16:00、最終返却時間17:30) 清水寺店 住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水寺4丁目156-19 アクセス:京都市バス「清水道」徒歩3分・京都市バス「五条坂」徒歩5分 営業時間:9:30~18:00 (最終着付け受付時間16:00、最終返却時間17:30) |
記事の著者 京都着物レンタル和楽 (運営会社:株式会社和楽)