ブログ

2019.10.22

着物レンタル

浅草の着物レンタルで電車に乗る際のポイントと注意点

着物レンタルは便利なサービスですが、電車で移動する場合には着崩れなどが気になってしまいますよね。せっかくきれいに着付けをしてもらっても、移動中に着崩れてしまってはその後の予定を十分に楽しむことができなくなってしまいます。

着崩れをさせないためには腕の良い着付け師さんのいる着物レンタル店を選んだり、着崩れをさせないためのポイントを心がけておくことが大切です。

ということで今回は、着崩れを防ぐためのポイントについて紹介するので、チェックしてみてください。

着物での電車移動は大変?

着物女性

着物での観光に電車を利用する人も多いでしょう。タクシーなどの車でも乗る場合の注意点はありますが、人が集まる電車でも懸念されることはいくつかあります。

着崩れしやすい

まず、着崩れには気をつけなければなりません。電車移動では揺れたりするので踏ん張ったりしなければならず、きれいな体勢を維持するのが難しいものです。そのため、どうしても着崩れしやすくなってしまうのです。せっかくきれいな着物をきても、電車を降りたら着崩れしている…なんていうことになったら悲しいですよね。

着物を着る以上、ある程度の着崩れは覚悟しておかなければなりませんが、それでも出来る限り着崩れしにくいように対策をしておく必要があります。

着付けをしてから歩く距離が長いと疲れやすい

着付けをしてから観光をするのは楽しいものですが、目的地までの移動距離が長いと着崩れてしまう可能性があります。また、徒歩や電車などで移動をする場合には、目的地まで距離があると移動だけで疲れてしまうことも。着付けをしてから駅までの道のりが長いと、目的地に着くまでにテンションも下がってしまいます。

そのため、着物レンタルをする場合にはお店選びも非常に重要です。駅へのアクセスがしやすく、移動の手間がかからない場所を選ぶようにしましょう。駅から近い場所であれば、返却の際にも便利です。

荷物が多いと移動しにくい

観光で着物レンタルをしたいという場合、遠方から来る場合は荷物も多くなってしまいます。せっかくの観光に大量の荷物を持って移動するのは、なかなか面倒ですし大変なものです。重い荷物を持っているうちに着物が引っ張られて着崩れをしてしまうこともあるので、気をつけなければなりません。

とはいえ荷物を減らすというのも難しいでしょうから、どこかに預けるなどの対策を取らなければなりません。着付けのお店であずかってくれる場合もあるので、荷物の預かりが可能なお店を探すことも大切です。

和楽での着付けは、電車移動にも便利

美しい着付け

和楽で着付けをする場合には、利用者様にとっても様々なメリットがあります。特に電車移動をされる人の手間なども軽減することができるので、好評です。

プロの着付け師が着崩れしにくいように仕上げる

和楽には、たくさんの人の着付けを担当してきたプロの着付け師が多数在籍しています。そのため、観光などで歩き回るお客さんの着崩れを防止するために、着崩れしにくいように着付けを仕上げることができます。着付けの着崩れが気になるという人でも、不安なく着付けをすることができるでしょう。

また、着崩れした際の応急処置などに関してもポイントを伝えることができるので、1日中きれいな状態で着物を楽しむことができます。

駅から1分なので、着付け後もすぐ電車に乗れる

着付けをした後に歩かなければならないとなると、ただでさえ疲れやすいのに、着崩れするのではないかと心配して心も疲れてしまいます。

和楽は浅草駅から徒歩1分という立地なので、着付けをした後にはすぐに電車に乗って移動することができます。観光地までスムーズに移動することができますし、また返却の際にも便利です。

一日中着物を着て観光を楽しんだら、お店に着物を返さなければなりませんが、この場合にも駅からお店が近いとスムーズに変えることができます。

荷物預かりも可能

重い荷物を持って移動するのは、着物を着ている状態では普段以上に大変に感じてしまいます。荷物の重さで疲れもたまりやすく、結局十分に観光を楽しめないまま終わってしまった…なんてことになったら残念ですよね。

和楽では、荷物の預かりもプランに含まれているので、最小限の荷物で観光に繰り出すことができます。身軽な状態なので移動もしやすく、疲れにくいのが大きなポイントです。

着物で移動する場合の注意点

グループで着物レンタル

着物で電車移動する場合には、気をつけなければならないことがあります。移動中の着崩れなどが懸念されるので、あらかじめ対策を考えておくようにしましょう。

背もたれにもたれない

着物は着ていると疲れることもあるので、座れるようなら座って移動すると良いでしょう。しかし、座る場合には背もたれにもたれてしまうと、帯などが圧迫されて着崩れを起こす原因になります。電車内の座席に座る場合には、背もたれにもたれかかるのではなく、シートの半分ほどに体を乗せて座りましょう。

座った時に背筋を伸ばして上半身をまっすぐにすることで、姿勢も正され品がよく見えます。着物を着こなすという面においてもこのように座った方が良いでしょう。

背中を人に向けない

電車内には多くの人がいます。特に混んでいる場合には、人との接触による着崩れが気になってしまうものです。電車内で立っていなければならない場合には、特に気をつけましょう。

電車が揺れると、とっさに後ろの人が帯などにつかまってくる場合があるので、それによって着崩れを起こす可能性があります。そのため、電車内で立っている場合には、背中をドアの方に向けたり、ドア横の隙間に向けるなどして人に向けないように注意しましょう。

背中が何かに当たる可能性が少なくなれば、着崩れを起こすリスクも少なくなります。

腕は高く上げない

電車内で立っている場合には、揺れたりする恐れがあるのでつり革につかまるという人も多いでしょう。しかし着物を着ている場合には、できる限りつり革は使わないようにしましょう。

つり革につかまると袖の布地が引っ張られてしまいます。腕を下ろした時に引っ張られた分がたるんで形が崩れてしまう可能性があるので、手を高くあげるような動作は控えましょう。

できる限りドア付近にいるようにして、手すりなどにつかまって体勢をキープするのがおすすめです。

まとめ

水色の着物モデル

今回は、着物レンタルを利用して電車移動する際のポイントについてまとめてきました。電車移動の際には、人との接触などで着崩れを起こしやすいので注意が必要です。

当店では荷物預かりサービスなどを行っており、移動中の負担が少なくなるように努めております。駅からも近いので、観光しやすい点も好評です。

ぜひ一度、当店を利用して着物を楽しんでみてください。


浅草レンタル着物和楽

所在地 東京都台東区浅草1-33-10プチKビル2階

TEL 03-5830-6265

営業時間 9:30〜18:00

「浅草レンタル着物和楽」のHPはこちら→https://waraku-asakusa.com


プラン・料金

和楽 京都のプラン・料金一覧

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

京都エリア

関東エリア

プラン料金

京都エリア

関東エリア

浅草店
鎌倉店

店舗一覧

京都エリア

祇園店
清水店
嵐山店
駅前店

関東エリア

浅草店
鎌倉店

Language

English

简体字

繁體中文

한국어

Japanese